Author Archives: dengyoukyoukai

技能労働者の適正な賃金水準の確保について

 令和6年度に実施した公共事業労務費調査に基づき、公共工事設計労務単価を決定し、
令和7年3月から適用する。ポイントは以下の3点

1 全国全職種単純平均で前年度比6.0%引き上げられた。(資料1)
2 必要な法定福利費相当額を加算措置を行った平成25年度の改定から13年連続
の引き上げにより、全国全職種加重平均値が24,852円となった。(資料2)
3 労務単価には、事業主が負担すべき人件費(必要経費分 約41%)は含まれず。
よって、下請代金に必要経費分を計上しない、又は下請代金から値引くことは
不当行為であり建設業法に抵触する恐れがある。(資料3)

表 題:技能労働者の適正な賃金水準の確保について
日 付:令和7年2月17日
発信元:国土交通省不動産・建設経済局長

下記URLより、ダウンロード願います。

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001864366.pdf

昨年(2024年1月1日~12月31日)の入職者数・離職者数調査のお願い:3/17(月)締切

大阪電業協会では、技術・技能の振興や就労支援事業として、毎年「電気工事士技能競技大会」や「高校生への実技講習会」を実施しており、これらの事業については建設労働者確保育成助成金対象事業として、実施経費の一部に対して厚生労働省より助成金を受領している関係上、標記の調査が義務付けられております。

年度末の業務ご多忙中の折、誠に恐縮で御座いますが、ご理解を賜り、下記の調査にご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

調査依頼書及び回答書 EXCEL PDF

発注関係事務の運用に関する指針の改正について

改正公共工事品確法に基づき発注関係事務の運用に関する指針が改定されました。

工事発注に関する主な追記事項
・工期設定で時間外労働規制の遵守
・工事請負契約書にスライド条項を規定し適用基準を策定
・施工条件などを考慮しつつ、土日休みに取組む
新たな章として、「技術開発の推進と新技術の活用」を明記した。

下記URLより、ダウンロード願います。

表 題:発注関係事務の運用に関する指針の改正について
日 付:令和7年2月3日
発信元:国土交通省不動産・建設経済局建設業課長

http://itsys.jeca.or.jp/system/admin/datac/9/250206kk_haxtyuunyoukaisei.pdf

【通知送付】建設業退職金共済制度に係る通知改正について

建設業法(昭和24 年法律第100号)の一部改正等に基づき、令和6年12 月13 日に公
表された「情報通信技術を活用した建設工事の適正な施工を確保するための基本的な指針」等において、建退共制度に係る確実な掛金納付・退職金支給、事務負担の軽減等を図るため、電子申請方式の一層の利用促進及び建設キャリアアップシステムの現場就業履歴を活用した就労実績報告等の促進を図るとともに、建設業者においても電子申請方式等を積極的に活用すべきことが位置づけられました。

表 題:【通知送付】建設業退職金共済制度に係る通知改正について
日 付:令和7年2月3日
発信元:国土交通省不動産・建設経済局建設振興課

http://itsys.jeca.or.jp/system/admin/datac/9/250203kk_04taisyokukindenshisinsei.pdf

「建設業許可事務ガイドラインについて」の一部改正について他

特定建設業許可の下限額等を見直す「建設業法施行令」の施行に伴い「建設業許可事務ガイドラインについて」も改正されました。

表 題:「建設業許可事務ガイドラインについて」の一部改正について
日 付:令和7年2月1日
発信元:国土交通省不動産・建設経済局建設業課長

http://itsys.jeca.or.jp/system/admin/datac/9/250203kk_03kokufukendai163.pdf

地域JVに関する金額が一部改正されました。

表 題:「地域維持型建設共同企業体の取扱いについて」の一部改正について
日 付:令和7年2月1日
発信元:国土交通省不動産・建設経済局建設業課長

http://itsys.jeca.or.jp/system/admin/datac/9/250203kk_01kokufuiriki46.pdf

1/17(金)賀詞交歓会、永年勤続者表彰式を開催しました

1 月17 日(金)、賀詞交歓会、永年勤続者表彰式を開催しました。
当日は、インフルエンザ感染拡大の影響を受け、想定よりも参加人数を減らした中での開催となりました。

各行事の個別ページにおいて、開催概要ならびに写真、会長年頭挨拶(全文)を掲載していますので、下線をクリックしてご覧ください。

賀詞交歓会(日本電設工業協会 関西支部との共催)

 時 間 17 時30 分~

 会 場 帝国ホテル大阪 3 階「孔雀の間」

 参加者 約360名

永年勤続者表彰式

 時 間 17 時~

 会 場 帝国ホテル大阪5 階「八重の間」

 参加者 受彰者89名中、41名(加えて、協会役員が同席)

【大阪労働協会主催】大規模合説「おもじょぶ就職フェア」のご案内:3/1(土)開催

関西の「おもろい」就活をサポートする大阪労働協会から、同会初となる「大規模合説」開催の連絡がありました。

本会会員企業であれば、参加可能なイベント(有料)でありますので、情報提供させていただきます。

 

イベント:大規模合説「おもじょぶ就職フェア」

開催日時:2025年3月1日(土)11:00~16:00

開催場所:梅田サウスホール(大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス11F)

出展企業:大阪府周辺に事業所を有する企業100社(予定)

参加対象:2025卒学生、2026卒学生、20代の若者を中心とした就職希望者や転職希望者

来場予定:約800人(主催者の目標)

出展料:タイプA(330,000円)、タイプB(220,000円)

実施運営:一般財団法人大阪労働協会、株式会社ワークアソシエ

 

【詳細、申込みはこちらから】

https://www.omojob.com/company/event/2157/

「おもじょぶ就職フェア」チラシ

おもじょぶ  for  企業

 

【問合せ先】

おもじょぶ就職フェア運営事務局(一般財団法人大阪労働協会)

TEL 070-8377-6014(平日9:15-18:00 ※土日祝休)

MAIL omojobfair@l-ork.jp