中小部会では「大阪電業協会の知的資産を活用した、企業経営力を高める勉強会」の一環として、今般、第2回目となる「働き方改革・助成金活用セミナー」を開催しました。
開催の概要を掲載しておりますので、是非ご覧ください。
中小部会では「大阪電業協会の知的資産を活用した、企業経営力を高める勉強会」の一環として、今般、第2回目となる「働き方改革・助成金活用セミナー」を開催しました。
開催の概要を掲載しておりますので、是非ご覧ください。
中小部会では、2カ年計画アクションプランのひとつに掲げた「新たな成長への関係創り」に基づき、6月21日、「自社強化に繋がる部・課長クラス意見交換会」を開催しました。
当日は、日頃多忙を極める、中小会員企業 工事・営業部門の部課長クラスの方々にお集まりいただきました。
専任講師による「全員参加型セミナー」は、参加者にとって「退屈しない2時間」であったようです。
中小部会では、アクションプラン2カ年計画の人材育成事業として、特に取得困難な資格(1級電気工事施工管理技士)を、安価により確実に取得できる講習会の実施を目指し、2018年度から事業を開始しました。
初年度から、素晴らしい成果を収めることができました。
講習の実施報告と受験結果については、こちら からご覧ください。
6月18日(火)、大阪市立泉尾工業高等学校にお邪魔し、電気科3年生を対象とした「出前授業」を実施いたしました。
電気工事の現場では、どのような役割分担で、どのように工事を進めていくのかを中心に、50分の授業を行いました。