カテゴリー別アーカイブ: 新着情報

【対象校限定】「電気設備工事スキルアップ助成金」の交付申請について:申請期限 2/29(木)

電気設備工事スキルアップ助成制度対象校 各位

今般、貴校あてに「電気設備工事スキルアップ助成金」の交付申請に関するご案内および申請様式を送付いたしました。

大阪電業協会ホームページに、制度の概要や「申請書」様式(ワード版、PDF版)を掲載していますので、必要に応じご活用ください。

➡ 「電気設備工事スキルアップ助成制度」のページへ

令和6年度優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)および青年優秀施工者不動産・建設経済局長顕彰(建設ジュニアマスター)候補者の推薦依頼について

令和7年度優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)および青年優秀施工者不動産・建設経済局長顕彰(建設ジュニアマスター)候補者の推薦受け付けを開始いたします。

推薦手続きにつきましては「R6建設マスター・ジュニアマスター推薦依頼」をご覧いただき、ご確認をお願いいたします。

■昨年からの推薦要件等の変更点は以下のとおりです。

(要件3)CCUS能力評価基準のある職種はレベル3(ゴールド・シルバーカード)相当以上
00000を目安とする
 特に、基幹技能者保有者及び能力評価基準でのゴールドカード登録を優先する。
・昨年度は、CCUS能力評価基準のある職種はレベル3相当以上を目安とする

貴社に推薦候補者がおられる場合は、1月18日(金)までに「審査表」「推薦基準調書」を作成いただき、本メール(webmaster@osdenkyo.or.jp)への返信をお願いいたします。

(推薦要件、作成いただく様式、記載例)
建設マスター
建設ジュニアマスター

 

【日本電設工業協会 関西支部】会員大会の開催報告を掲載しました

令和5年度 日本電設工業協会 会員大会(10月12日 帝国ホテル大阪)開催報告掲載のお知らせです。

今大会では、スローガン「令和6年4月に迫った『時間外労働の上限規制適用』への的確な取組みを!」が、大会決議として採択されました。

という大会ではあるのですが、裏千家家元による講演、裏千家による呈茶席、京都祇園芸舞妓による艶やかな踊りと唄、そして勇壮な大坂だんじり囃子・龍踊りなど、関西のおもてなしが盛りだくさんでもありました。

ご覧いただきますのは、大会のほんの一端となりますが、写真とともにお楽しみください。

➡ 令和5年度会員大会 開催報告は こちらから