12月10日(火)、学生25名と教員5名の参加をいただき、「オービック御堂筋ビル新築工事」現場において、現場見学会を開催いたしました。
見学会の様子につきましては、こちらから ご覧ください。
12月10日(火)、学生25名と教員5名の参加をいただき、「オービック御堂筋ビル新築工事」現場において、現場見学会を開催いたしました。
見学会の様子につきましては、こちらから ご覧ください。
今般、大阪府立東大阪高等職業技術専門校から施設見学先提供のご依頼を受け、会員企業のご協力をいただき、以下のとおり電気工事科生徒様の見学会を開催しました。
近年の高校教員との意見交換会等を通じて、電気設備工事業界への入職促進を図るためには「子供が電気に触れる機会の提供」が必要であると感じておりました。
今般、関西電気保安協会様のご協力をいただき、小学生(高学年)を対象とした「子供電気出前教室」を開催しました。
実施の概要は、こちらから ご覧ください。
今般、近畿地方整備局営繕部様から、以下の講演会&施設見学会のご案内を頂戴しました。
開催直前まで、申し込みを受け付けていただけるとのことです。
リノベーションや地域再生にご興味がある方は、是非ご参加をお願いいたします。
1.日 時:2019年11月22日(金) 13:00~17:00
2.場 所:
講演会 大阪歴史博物館 4階講堂(大阪市中央区大手町4丁目)
施設見学会 ミライザ大阪城(講演会場より徒歩で移動)
3.参加料:無料(事前申し込みが必要)
4.実施の概要:こちらをクリック してご覧ください
参加される方は、こちらにある申込書(PDFの2ページ目)に必要事項を記入いただき、FAXもしくはメールで申し込みください。
FAX 06-6943-7576 メール kouen@pba.or.jp
2019年10月17日(木)に開催しました、第47回電気工事士技能競技大会においても、大阪府内で電気を学ぶ高校生等をご招待しました。
当日は72名の来場があり、プロの電気工事士の熟練の技をしっかりご覧いただきつつ、高校生出場選手に対する熱い応援をいただきました。
また、今大会からの新たな試みとして「企業案内コーナー」を開設し、電気設備工事業界についての理解を深めていただくための取り組みを行いました。
10月17日(木)、大阪府立体育会館 第一競技場(エディオンアリーナ大阪)において、第47回電気工事士技能競技大会を開催いたしました。
今年も「一般の部」「高校生の部」で、熱い闘いが繰り広げられました。
大会の開催報告に加えまして、今夏に実施しました出場校先生方への技術講習、高校生への実技指導講習につきましても、併せて報告いたします。
電気工事士技能競技大会では、毎年府内の電気系高校生などの学生を見学にご招待していますが、今回は、来場学生に電気設備工事業界への関心を高めていただく場として「企業案内コーナー」を設置します。
このコーナーでは、8月に完成した「電気工事の魅力を伝える動画」を投影するとともに、事前に希望を募った会員企業17社の「会社案内(パンフレット)」を配備します。
記念品も用意していますので、ひとりでも多くの学生のご来場をお待ちしています。
会員企業17社の紹介パネルは、こちらから(QRコードをクリックすると、企業のホームページにリンクします)
(一社)大阪電業協会では、昨年の設立50周年を契機として、電気設備工事業界の魅力と、実際の工事現場で行われている電気工事の工程を分かりやすく紹介する動画の制作に取りかかっておりました。
この度、動画「SWITCH ON~ボクらのmiraiとdenkiのチカラ~」が完成しましたので、ホームページに掲載いたします。
動画は、以下2本で構成されています。
今般、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)関西支社様から、大阪電業協会会員企業様に対して、以下のご案内をいただきましたので、参加のご検討をお願い申し上げます。
テーマ 「元気なまちをデザインする — 人と地域のつながりが未来を創る —」
開催日時 2019年10月23日(水) 13:00~17:50(開場12:30)